りーぬのブログ

内定先で、個人課題としてブログを書くことになりました。卒業(2019年3月)までに50記事を目指します。⇒無事に達成しました!これからはインスタとともに運用していきます。

FP3級合格体験記

 

先日、ファイナンシャル・プランナー3級に合格しました✨

 

人生でほとんどノータッチだった分野に一発合格したので、今回はその体験記を記していきます。

 

 

 

受験理由

 

経済や金融とは無縁の学部で勉強しているのですが、授業中に教授がふと、「FP3級は受けておいたほうがいい」って言っていたんです。確かに、お金についての知識ないし、これから生きる上で知っておいたほうがよさそうだな(というか、一般常識も含めて勉強しておこ…)と思い、受験を決めました。実はこれはかれこれ3年前のこと。留学や就活で何かと忙しく、ズルズル先延ばしにしていたのです。

重い腰をやっと持ち上げ、2018年6月10日にテキストを購入しました。

 

落とし穴

 

「9月に受けるぞ、余裕やん😎」と思ったら…。余裕かましすぎて、申し込みを忘れました(締め切った翌日に「はっ!!!」となった)。初めての失態に自分でもドン引きました。

 

そして次の2019年1月に受験しました。一応ネットで他の人の勉強時間を見てみたところ、人によって差がありすぎて全然参考になりませんでした。ただ、経済学部の友人で何人か2級までもっている人がいたので、まあそれなりに勉強すれば大丈夫かなくらいのテンションでした。

 

使った教材&勉強法

 

教科書や問題集は定番そうなこちらの2冊を使いました。

 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 

 

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

みんなが欲しかった! FPの問題集 3級 2018-2019年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

 

 

参考までに、私のスペックは、早稲田生ではありますが、FP絡みのお勉強はサッパリ。一般の社会人が常識として知っているような内容も、これまでの人生でノータッチでした。ちょっと前に、金融系ベンチャーでライターをしていたので、株なんかの基礎知識は少しだけありましたが。

 

2ヶ月前

教科書を2周じっくり読みました。分からないことばかりですが、とにかく読んで内容理解に努めました。セクションごとに簡単な問題がついているので教科書を調べつつ、解いていました。

 

1ヶ月前

その後、問題集に取り組みました。が、この段階で実技はさっぱり解けなかったので、学科を1周、教科書を1周してから実技に取り組みました。ちなみに、この問題集は過去問からも出ているので、いくつか似た問題が本番も出てきました。このレベルの問題が出てきたら絶対に得点するぞと、問題集も間違えたところを中心に2周しました。

 

1週間前

問題集には過去問が1回分ついているので、時間を図って腕試しするのがいいと思います。私はこの時点で6割ちょいでした。ただ、ケアレスミスなどもあり、7割くらいはとれるようだったので、知識があやふやなところを中心に最後の1週間は知識を定着させることに徹しました。問題集や過去問を解いている中で、教科書の内容が頭に入っていればほぼ満点をとれるだろうと思ったので、試験直前のこの段階で、もう一度教科書を読み直しました。すると、初めて読んだときより断然理解度が高まっていて、自信にも繋がったのでオススメです。

 

プラスして過去問をもう数年分解ければよかったのですが、そこまでの時間はありませんでした。

 

当日

学科は2時間ありますが、ほとんどの人は1時間で退出していました。私も早めに退出して学科の答え合わせをしたり(ここで答え合わせをしても実技の得点につながるわけではありませんが、モヤモヤしたままは嫌なので😅)、実技の対策をしたりしていました。ここで、ランチを含めて2時間くらい休憩できたので、かなりありがたかったです。受験日の夕方には公式の解答が発表されたので、そこで自己採点して、ホッと一息つきました。6割で合格のところ、約85%得点できていました。

 

受験を終えて

 

特別自慢できる級でも点数でもありませんが、自分で目標を設定して合格できたことは、間違いなく自分の自信になりました。ここで得た知識も、これからの人生で絶対に必要なものなので、受けて損はないと思います。これから受験する方、ぜひ頑張ってください!